こんにちは。
ボディメイクスタジオ いのラボ 近江店の西潟です。
前回、前々回と「呼吸トレーニング」が
なぜ必要なのか、
どのような効果があるのか
について話しました。
今回は、
「どんな人が呼吸トレーニングをした方がいいのか」
について話していきたいと思います!
「どんな人が呼吸トレーニングをした方がいいのか」
それは、ずばり「呼吸がみだれている人」です!
呼吸トレーニングの目的は、
みだれてしまった呼吸を元に戻す
ことにあります。
中には呼吸が“みだれていない人”もいるので、
“みだれている人”が特にトレーニングをした方がいい
ということになります。
しかし、“みだれていない人”もみだれるのを
予防するという意味ではトレーニングを行なっても
無駄にはなりません。
では、「呼吸がみだれている人」とは
どのような人なのか。
そのような人を見つける簡単なテストを
お伝えしたいと思います!
ぜひ、これを読んでいるみなさんも
やってみてください!
■テストしてみよう!
どのようなテストかというと、
「お腹の動きをみる」テストです。
方法としては、仰臥位(あお向け)になり、
両膝を立て、足裏を床につけます。
両手はわき腹~お腹の中央にかけて触れるようにし、
お腹の動きが確認できるように置いておきます。
その姿勢のままゆっくりと呼吸を行ない、
お腹がどのように動いているか確認します。
テストを行なった時、「呼吸がみだれている人」は
息を吸ったときにお腹がうまく膨らまず、
“胸周りが膨らんだり”、
“肩がすくむような動き(肩が頭方向に動く)”
になってしまうことが多いとされています。
「呼吸がみだれていない人」は
”息を吸った時にお腹周りが膨らむ”
”特にお腹の横がしっかり膨らむ”
のような動きが確認できます。
■横隔膜が重要!
なぜ、このような動きに違いがでるのか。
それは呼吸をするときに使われる筋肉が
適切に働いているかどうかで違いが出てきます!
主に呼吸をするときは、「横隔膜」が動くことで
息を吸ったり吐いたりできることが
理想だと言われています。
「横隔膜」というのは、
肋骨(あばら骨)で作られる鳥カゴのような形をした
「胸郭」という部分の底蓋になるように
くっついています。
横隔膜の上には「肺」があり、
横隔膜の下には「胃」や「肝臓」などの内臓があります。
この横隔膜は、普段、
肺側にドームのように丸まっているのですが、
息を吸って空気が肺に入り、
肺が膨らむときに内臓側に下がります。
逆に、息を吐いて肺から空気が抜けていき、
肺がしぼむときに肺側に上がってきます。
■あなたはどう?
先ほどのテストでお腹が膨らむ人は、
適切に横隔膜が内臓方向へ下がっていて、
腹部の圧が高まっていることにより
膨らんでいることになります。
しかし、肩や胸周りが動く人は、
横隔膜が下がる動きが小さく、
肺が膨らむスペースを空けるために肩を上げたり
胸周りを膨らませたりすることで
補っていることになります。
※補足ではありますが、
運動中などの多く酸素を必要とするときには、
肩や胸周りを動かして多く空気を
取り込もうとすることは重要なことです。)
皆さんのお腹はどのような動きをしました?
呼吸を直したいと思われた方は、
ぜひ、いのラボでトレーニングしてみませんか?